HSP
2017年08月30日
HSPとは?
「他人の感情や体調に左右される」
「人に会ったあと、疲れてひとりになりたいと思う」
「いつの間にか空想にふけってしまう癖がある」
「刺激が多いとイライラすることがある」
「理由もなく気分が良かったり、悪かったりする」
何か一つでも当てはまったでしょうか?
「全部そう!」という方は、もしかしたら≪HSP≫かもしれません
HSPとは、「超敏感体質」の事です。あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、なんと日本人の5人に1人がその可能性のある生物学的な特性だそうです
HSP(超敏感体質)は人に対する感受性が強く、他人の感情をあまりにも敏感に感じ取ってしまう為、他人の負の感情を、まるで「トイレの消臭剤になった」ように、どんどん吸い込んでしまう存在。ストレスから、肩こり、慢性疲労、虚弱など、原因不明の体調不良に悩まされている方も多いそうです
その為、会社勤めや人に会うのがつらくなり、学校や会社ですり減った神経を回復する為、独りの時間が不可欠なのだそうです。
また、「感情」だけではなく、「言葉」にも敏感なのがHSPの特徴です。
例えばメールで「頭使ってね(^_^;)」という言葉に「なんかトゲがあるなぁ・・・」と過剰に気になり、その後も「相手がどうしてそう書いたか、あれこれ考え込んでしまう」そうだ。
「そのくらいは分かるよね。大人だから」や、「言葉通りの意味だけど?」といった相手のトゲを感じる話し言葉には、落ち込む事も
言葉そのものよりも、相手の顔色や声音、言葉の裏にある「感情的エネルギー」が気になってしまうそうです。反対に、自分の発言やメールにも気を遣います。「相手の気分を損ねないだろうか」と心配になってしまうのだとか。
など、「他人は他人、自分は自分」と割り切ったり、「まぁ、気にしないでおこう」と気分を転換したりする事が苦手なようです。
けれど、HSPは発達障害や病気ではなく「体質」の様です
平均的な人よりも「敏感な神経を持つ」個体で、人口の15〜20%が該当するそうです。人間以外の生物にも、同じ割合で感受性の高い個体が存在するとか
なぜそんな「生きづらい体質をもった個体」が存在するのかというと、環境の変化や危険などにいち早く気づける為だそうです。隠れた脅威にすぐさま反応し、集団全体が危険にさらされる前に、警鐘を鳴らせるよう「超敏感体質な個体」が一定数いるのです。
その他、集団の摩擦を緩和させる「潤滑油」の様な役割もあります。つまり、HSPには社会的な存在意義があるのです
体質の為、HSPを完全に「矯正」する事は出来ません。けれど、自分がHSPだと自覚して、同じ悩みを持つ相手がいる事を知り、「共感」する事で「生きづらさ」を改善する事は出来ます。
名古屋駅の探偵はガル愛知
愛知県・名古屋を中心に調査を行う探偵社ガルエージェンシー愛知
愛知県名古屋市東区代官町34−12 JBビル3階
愛知県の調査相談・見積りは無料お気軽に相談してください。
0120−503−666または
052−937−8130(お気ガルに)探偵 愛知
岐阜の探偵はガル岐阜中央
岐阜県を中心に調査を行う探偵社 ガルエージェンシー岐阜中央
岐阜県岐阜市今小町30番地 グランドステージ2階
岐阜県の調査相談・見積りは無料お気軽に相談してください。
0120−175−666または
058−267−0666(お気ガルに)探偵 岐阜