5月病
2012年05月15日
5月病
「5月病」。
精神医学的な病名にあてはめると、「適応障害」というらしい・・・。
新しい仕事や慣れない環境で、がむしゃらに頑張ってきたけれど、ゴールデンウイークという連休によりひと息ついて、緊張の糸が途切れてしまった方は、「5月病」に気をつけろ〜!
新しい会社や慣れない人間関係、引越し等による生活環境の変化があり、最初はそれに適応しようとします。
緊張感や期待感を持って頑張って取り組むのは良いのですが、反対に焦って頑張りすぎてしまう事があります。
理想と現実のギャップに愕然としたり、将来への不安感が出てきたり。入社・昇進といった大きな目標を達成した後、新たな目標を見失って無気力になってしまった方もいるでしょう。
これらの事情で、連休明けから、気分の落ち込み、不安、焦燥、無気力、不眠、疲労感などの症状が出てくるのが「5月病」らしいです
症状が軽いうちは、まだ改善の余地はあるそうですが、重症になってしまったり、症状が長引いたりすると、うつ病になる可能性もあるみたいですよ
そうならない為に、休みの日には、できるだけゆっくりと過ごす事も大切ですよね
ストレスをためない様にして、うまく気分転換やストレス発散する事が必要ですね
あまり焦って頑張りすぎないこと!
自分のペースで良いので、ゆっくり新しい環境に慣れていき、仕事も少しずつでよいので覚えていきましょう。
最初から完璧にできる人はいませんもんね
多少失敗したとしても、くよくよ気にせず、勉強だと考えて次に同じ失敗を繰り返さない様にすれば良いですね
お悩み事は岐阜県の探偵社ガルエージェンシー岐阜中央 へご相談下さい
岐阜県岐阜市今小町30番地 グランドステージ2階
面談での相談・見積りは無料お気軽に相談してください。
0120−175−666または
058−267−0666(お気ガルに)