焼肉の和民
2020年10月14日
焼肉の和民/ワタミが「焼肉」へ
居酒屋チェーン大手のワタミが、居酒屋360店舗のうち120店舗をこれから1年半かけて焼肉店「焼肉の和民」に業態転換をする方針を打ち出しました
新型コロナウイルスの影響で、今年8月の居酒屋の売り上げは対前年42.3%(日本フードサービス協会調べ)と6割近く下落しています
一方で焼肉店は85.6%(日本フードサービス協会調べ)と、9割近くまで回復しているという事情があります
そこで、ワタミでは居酒屋のうち主に郊外に立地する店舗を焼肉業態に転換しようというのです
今回キーワードは「ウィズコロナ」
ワタミの渡辺美樹会長は、コロナ後も居酒屋市場は従来の7割に戻らないと想定しているそうです。ウィズコロナ時代、仕事帰りに居酒屋で同僚と飲んで帰る需要は確かに減りそうです
そもそもリモートワークが増えるので、世の中の需要構造は長期に渡り変わってしまう訳です
新型コロナウイルスの影響で、今年8月の居酒屋の売り上げは対前年42.3%(日本フードサービス協会調べ)と6割近く下落しています
一方で焼肉店は85.6%(日本フードサービス協会調べ)と、9割近くまで回復しているという事情があります
そこで、ワタミでは居酒屋のうち主に郊外に立地する店舗を焼肉業態に転換しようというのです
今回キーワードは「ウィズコロナ」
ワタミの渡辺美樹会長は、コロナ後も居酒屋市場は従来の7割に戻らないと想定しているそうです。ウィズコロナ時代、仕事帰りに居酒屋で同僚と飲んで帰る需要は確かに減りそうです
そもそもリモートワークが増えるので、世の中の需要構造は長期に渡り変わってしまう訳です