千と千尋の神隠し
2023年07月18日
ジブリ/君たちはどう生きるか・興収21.4億円突破
7月14日に公開されたスタジオジブリの宮崎駿監督が手がけられた10年ぶりの長編映画『君たちはどう生きるか』
『君たちはどう生きるか』の興収情報が7月18日、東宝より発表されました
公開4日間で、観客動員135万人、興行収入21.4億円を突破しました
この数字は、東宝によりますと「2001年公開同監督作品『千と千尋の神隠し』(最終興収316.8億円)の初動4日間の興行収入を超える記録」と説明されてみえます
2013年7月20日公開の前作『風立ちぬ』との興行収入対比では、150%を超える好発進となっています
全国441館(通常:384+Dolby Cinema:9+IMAX:48)で順次上映された『君たちはどう生きるか』作は、公開されるまで物語のあらすじはおろか、予告映像やキャスト情報も一切発表しない異例の宣伝で注目を集めていました。
これについてスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは、「映画の内容を事前に一切明かさない」という、これまでのジブリ作品では異例の宣伝方針を掲げてみえます
公開されるとキャスト・主題歌情報のみ発表しました。
主人公の声優を山時聡真さんが務められ、その他には菅田将暉さん、柴咲コウさん、あいみょんさん、木村佳乃さん、木村拓哉さん(特別出演)、竹下景子さん、風吹ジュンさん、阿川佐和子さん、滝沢カレンさん、大竹しのぶさん方が出演されてみえます。
主題歌は米津玄師「地球儀」、音楽は久石譲氏が担当してみえます。
宮崎監督は、前作『風立ちぬ』の公開(2013年7月20日公開)後に、長編アニメーションからの引退を宣言してみえましたが、約7年前より同作を企画され、引退を撤回してみえます
「原作・脚本・監督」を宮崎駿が務められ、タイトルは、「宮崎駿が少年時代に読み、感動した、吉野源三郎の著書『君たちはどう生きるか』からお借りしたもの」となっています。
近年の主なヒット作品の初動興収
・『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』公開3日間で観客動員127万6000人、興収18億4300万円
・『名探偵コナン 黒鉄の魚影』公開3日間で観客動員217万6407人、興収31億4638万7340円
・『THE FIRST SLAM DUNK』公開2日間で観客動員84万7000人、興収12億9600万円
・『すずめの戸締まり』公開3日間で観客動員133万1081人、興収18億8421万5620円(最終興収147.9億円)
・『ONE PIECE FILM RED』公開2日間で観客動員数157万人、興収22.5億円(最終興収197.1億円)
・『劇場版 呪術廻戦 0』公開3日間で観客動員190万8053人、興収26億9412万8150円(最終興収138億円)
・『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開3日間で観客動員342万493人、興収46億2311万7450円(最終興収404.3億円)
宮崎駿監督(※崎はたつさき)
探偵に浮気調査,不倫,尾行,素行調査,人探し,家出人捜索,行方調査,離婚の相談,結婚調査,信用調査,ストーカー問題,盗聴器・盗撮器の発見調査,その他調査全般,悩み事のご相談は、お気ガルに
愛知県名古屋市(東区,中区,中村区,中川区,千種区,天白区,名東区,緑区,熱田区,昭和区,瑞穂区,守山区,西区,北区,南区,港区)
西三河(豊田市,岡崎市,安城市,刈谷市,知立市,みよし市,碧南市,西尾市,高浜市,一色町,吉良町,幡豆町,幸田町)
東三河(豊橋市,豊川市,蒲郡市,新城市,田原市,設楽町,東栄町,豊根村,小坂井町)
西尾張(一宮市,稲沢市,清須市,津島市,愛西市,弥富市,あま市,春日町,大治町,蟹江町,飛島村)
東尾張(瀬戸市,春日井市,犬山市,江南市,小牧市,尾張旭市,岩倉市,豊明市,日進市,北名古屋市,東郷町,長久手町,豊山町,大口町,扶桑町)
名古屋駅の探偵はガルエージェンシー愛知
(愛知県内・名古屋市を中心に調査を行う探偵社)
愛知県名古屋市東区代官町34−12 JBビル3階
0120−503−666または
052−937−8130(お気ガルに)探偵 愛知
岐阜の探偵はガルエージェンシー岐阜中央
(岐阜県を中心に調査を行う探偵社)
岐阜県岐阜市今小町30番地 グランドステージ2階
0120−175−666 または
058−267−0666(お気ガルに)探偵 岐阜
『君たちはどう生きるか』の興収情報が7月18日、東宝より発表されました
公開4日間で、観客動員135万人、興行収入21.4億円を突破しました
この数字は、東宝によりますと「2001年公開同監督作品『千と千尋の神隠し』(最終興収316.8億円)の初動4日間の興行収入を超える記録」と説明されてみえます
2013年7月20日公開の前作『風立ちぬ』との興行収入対比では、150%を超える好発進となっています
全国441館(通常:384+Dolby Cinema:9+IMAX:48)で順次上映された『君たちはどう生きるか』作は、公開されるまで物語のあらすじはおろか、予告映像やキャスト情報も一切発表しない異例の宣伝で注目を集めていました。
これについてスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは、「映画の内容を事前に一切明かさない」という、これまでのジブリ作品では異例の宣伝方針を掲げてみえます
公開されるとキャスト・主題歌情報のみ発表しました。
主人公の声優を山時聡真さんが務められ、その他には菅田将暉さん、柴咲コウさん、あいみょんさん、木村佳乃さん、木村拓哉さん(特別出演)、竹下景子さん、風吹ジュンさん、阿川佐和子さん、滝沢カレンさん、大竹しのぶさん方が出演されてみえます。
主題歌は米津玄師「地球儀」、音楽は久石譲氏が担当してみえます。
宮崎監督は、前作『風立ちぬ』の公開(2013年7月20日公開)後に、長編アニメーションからの引退を宣言してみえましたが、約7年前より同作を企画され、引退を撤回してみえます
「原作・脚本・監督」を宮崎駿が務められ、タイトルは、「宮崎駿が少年時代に読み、感動した、吉野源三郎の著書『君たちはどう生きるか』からお借りしたもの」となっています。
近年の主なヒット作品の初動興収
・『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』公開3日間で観客動員127万6000人、興収18億4300万円
・『名探偵コナン 黒鉄の魚影』公開3日間で観客動員217万6407人、興収31億4638万7340円
・『THE FIRST SLAM DUNK』公開2日間で観客動員84万7000人、興収12億9600万円
・『すずめの戸締まり』公開3日間で観客動員133万1081人、興収18億8421万5620円(最終興収147.9億円)
・『ONE PIECE FILM RED』公開2日間で観客動員数157万人、興収22.5億円(最終興収197.1億円)
・『劇場版 呪術廻戦 0』公開3日間で観客動員190万8053人、興収26億9412万8150円(最終興収138億円)
・『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開3日間で観客動員342万493人、興収46億2311万7450円(最終興収404.3億円)
宮崎駿監督(※崎はたつさき)
探偵に浮気調査,不倫,尾行,素行調査,人探し,家出人捜索,行方調査,離婚の相談,結婚調査,信用調査,ストーカー問題,盗聴器・盗撮器の発見調査,その他調査全般,悩み事のご相談は、お気ガルに
愛知県名古屋市(東区,中区,中村区,中川区,千種区,天白区,名東区,緑区,熱田区,昭和区,瑞穂区,守山区,西区,北区,南区,港区)
西三河(豊田市,岡崎市,安城市,刈谷市,知立市,みよし市,碧南市,西尾市,高浜市,一色町,吉良町,幡豆町,幸田町)
東三河(豊橋市,豊川市,蒲郡市,新城市,田原市,設楽町,東栄町,豊根村,小坂井町)
西尾張(一宮市,稲沢市,清須市,津島市,愛西市,弥富市,あま市,春日町,大治町,蟹江町,飛島村)
東尾張(瀬戸市,春日井市,犬山市,江南市,小牧市,尾張旭市,岩倉市,豊明市,日進市,北名古屋市,東郷町,長久手町,豊山町,大口町,扶桑町)
名古屋駅の探偵はガルエージェンシー愛知
(愛知県内・名古屋市を中心に調査を行う探偵社)
愛知県名古屋市東区代官町34−12 JBビル3階
0120−503−666または
052−937−8130(お気ガルに)探偵 愛知
岐阜の探偵はガルエージェンシー岐阜中央
(岐阜県を中心に調査を行う探偵社)
岐阜県岐阜市今小町30番地 グランドステージ2階
0120−175−666 または
058−267−0666(お気ガルに)探偵 岐阜
2020年12月15日
千と千尋の神隠し/歴代最高興収更新
配給大手・東宝の2021年度ラインナップ発表会が12月15日、東京・日比谷の同社で行われました
歴代最高興行収入で、1位に君臨していた宮崎駿監督作「千と千尋の神隠し」の興収を316億8000万円に上方修正しました
これは、今年6月26日から8月まで全国372館で「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「ゲド戦記」とともに再上映された際に記録した数字を加算したものです。
2001年7月20日に封切られた「千と千尋の神隠し」は、第52回ベルリン国際映画祭でアニメーション作品として初の金熊賞を受賞しました
更に、第75回アカデミー賞で長編アニメーション賞を戴冠する等、世界中で根強いファンがいる傑作です。
新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の劇場が休業を余儀なくされましたが、「一生に一度は、映画館でジブリを」というコンセプトのもと再び上映されたそうで、初週の興行ランキングで1〜3位を独占する異例の興行となりました。
この日の発表によりますと、「千と千尋の神隠し」「もののけ姫」がともに約8.8億円加算されたようです
累計興行収入はそれぞれ約316億8000万円、約201億8000万円へと上方修正されましたこれにより、「もののけ姫」は「ハウルの動く城」(196億円)を抜いて、順位を逆転させています
再上映された4作品合計で、26億4000万円(「千と千尋の神隠し」と「もののけ姫」が各8.8億、「風の谷のナウシカ」が7.3億、「ゲド戦記」が1.5億)を記録したそうです
苦難続きだった今年の興行にあって起爆剤となったといえますね
現在大ヒット中で、歴代最高興収の更新が期待される「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、10月16日に全国403館(IMAX38含む)で封切られると、週末3日間で観客動員約342万人、興収46億2300万円という抜群の滑り出しでした
その後もヒット街道をひた走り、12月14日までに観客動員2253万9385人、興収302億8930万7700円を記録
公開59日間での興収300億円突破は、国内市場最速となります。今後も、26日から全国82館の劇場でMX4D、4DXの上映実施が決定しているそうで、今後どこまで記録を更新していくのかに注目が集まっています。尚、今年の同社配給作品21本中、興収10億円を突破した作品は14本です。
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の302億8000万円(上映中)の他に、「今日から俺は!!劇場版」が53億7000万円、「コンフィデンスマンJP プリンセス編」が38億4000万円、「映画ドラえもん のび太の新恐竜」が33億5000万円、「糸」が22億4000万円(上映中)、「カイジ ファイナルゲーム」が20億6000万円、「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング」が17億9000万円、「ヲタクに恋は難しい」が13億4000万円、「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」が11億9000万円、「映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者」が11億8000万円、「浅田家!」が11億8000万円(上映中)、「罪の声」が11億8000万円(上映中)、「ルパン三世 THE FIRST」が11億6000万円、「屍人荘の殺人」が10億9000万円という内訳になっています
最新の歴代興行収入ランキングは、以下の通りです。
1位「千と千尋の神隠し」316億8000万円
2位「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」302億8000万円
3位「タイタニック」262億円
4位「アナと雪の女王」255億円
5位「君の名は。」250億3000万円
6位「ハリー・ポッターと賢者の石」203億円
7位「もののけ姫」201億8000万円
8位「ハウルの動く城」196億円
9位「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」173億5000万円
10位「ハリー・ポッターと秘密の部屋」173億円
歴代最高興行収入で、1位に君臨していた宮崎駿監督作「千と千尋の神隠し」の興収を316億8000万円に上方修正しました
これは、今年6月26日から8月まで全国372館で「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「ゲド戦記」とともに再上映された際に記録した数字を加算したものです。
2001年7月20日に封切られた「千と千尋の神隠し」は、第52回ベルリン国際映画祭でアニメーション作品として初の金熊賞を受賞しました
更に、第75回アカデミー賞で長編アニメーション賞を戴冠する等、世界中で根強いファンがいる傑作です。
新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の劇場が休業を余儀なくされましたが、「一生に一度は、映画館でジブリを」というコンセプトのもと再び上映されたそうで、初週の興行ランキングで1〜3位を独占する異例の興行となりました。
この日の発表によりますと、「千と千尋の神隠し」「もののけ姫」がともに約8.8億円加算されたようです
累計興行収入はそれぞれ約316億8000万円、約201億8000万円へと上方修正されましたこれにより、「もののけ姫」は「ハウルの動く城」(196億円)を抜いて、順位を逆転させています
再上映された4作品合計で、26億4000万円(「千と千尋の神隠し」と「もののけ姫」が各8.8億、「風の谷のナウシカ」が7.3億、「ゲド戦記」が1.5億)を記録したそうです
苦難続きだった今年の興行にあって起爆剤となったといえますね
現在大ヒット中で、歴代最高興収の更新が期待される「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、10月16日に全国403館(IMAX38含む)で封切られると、週末3日間で観客動員約342万人、興収46億2300万円という抜群の滑り出しでした
その後もヒット街道をひた走り、12月14日までに観客動員2253万9385人、興収302億8930万7700円を記録
公開59日間での興収300億円突破は、国内市場最速となります。今後も、26日から全国82館の劇場でMX4D、4DXの上映実施が決定しているそうで、今後どこまで記録を更新していくのかに注目が集まっています。尚、今年の同社配給作品21本中、興収10億円を突破した作品は14本です。
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の302億8000万円(上映中)の他に、「今日から俺は!!劇場版」が53億7000万円、「コンフィデンスマンJP プリンセス編」が38億4000万円、「映画ドラえもん のび太の新恐竜」が33億5000万円、「糸」が22億4000万円(上映中)、「カイジ ファイナルゲーム」が20億6000万円、「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング」が17億9000万円、「ヲタクに恋は難しい」が13億4000万円、「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」が11億9000万円、「映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者」が11億8000万円、「浅田家!」が11億8000万円(上映中)、「罪の声」が11億8000万円(上映中)、「ルパン三世 THE FIRST」が11億6000万円、「屍人荘の殺人」が10億9000万円という内訳になっています
最新の歴代興行収入ランキングは、以下の通りです。
1位「千と千尋の神隠し」316億8000万円
2位「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」302億8000万円
3位「タイタニック」262億円
4位「アナと雪の女王」255億円
5位「君の名は。」250億3000万円
6位「ハリー・ポッターと賢者の石」203億円
7位「もののけ姫」201億8000万円
8位「ハウルの動く城」196億円
9位「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」173億5000万円
10位「ハリー・ポッターと秘密の部屋」173億円