あつ森
2020年12月02日
流行語大賞/3密
「2020年ユーキャン新語・流行語大賞」が1日発表されました
東京都の小池百合子知事(68歳)らが呼びかけた、新型コロナウイルスの感染防止を目的とする新概念、新習慣である「3密」が年間大賞に選ばれました
「ユーキャン新語・流行語大賞」は、2019年12月1日から20年11月30日までに発生した様々な新語・流行語中からトップ10を選出するものです
今回、年間大賞の「3密」の他には、「愛の不時着」「あつ森(あつまれ、どうぶつの森)」「アベノマスク」「アマビエ」「オンライン〇〇」「鬼滅の刃」「GoToキャンペーン」「ソロキャンプ」「フワちゃん」が受賞語に選ばれました。
「3密」は最初、厚生労働省などが呼びかけたが広がりを見せませんでした。そんな折、小池知事が殺到する報道陣に「密です」を連呼した事が報じられて、ネット上で話題となりました
リモートで挨拶した小池百合子知事は「『3密』を、暮らしが変わる中で国民の皆様に強く印象づけられました。使い方に工夫させて頂きました。ゲームも出来たんですよね。密への意識が高まったことはよかった」と語られ、言葉による感染予防効果があったと振り返りました。
「3密」の選出理由について、同賞選考委員の一人、杏林大学教授で言語学者の金田一秀穂氏(67歳)は、「3密は健気な日本語である。結婚の条件としての“3高”、大変な肉体労働を表す“3K”。いくつかある大切な項目をまとめる言い方が日本語にはあって、得意技ともいえる。この悲劇的厄災の中にあっても、日本語はその特性を発揮して注意すべき心得をまとめて表し、予防を喚起した」と評しました。
更に、「生煮えの外来語や新造語が氾濫する中で、『3密』は、3Kとか3高とか、複数の大切なものをまとめて一語で表すという日本語の得意技を使った言葉で、日本のコロナ被害を少なく留めるのに力あった、もしかするとファクターXの一つなのではないでしょうか」とコメントを寄せていました。
同選考委員で東京大学名誉教授の姜尚中氏(70歳)は「政治も含めてワクワク感に乏しい現実の世界を反映してか、『3密』や『GoTo』など、政府広報的な言葉が踊った一年でもある。来年はもっとひねりの効いた言葉やワクワクする言葉が咲き合う一年であって欲しい」と期待を込めていました
東京都の小池百合子知事(68歳)らが呼びかけた、新型コロナウイルスの感染防止を目的とする新概念、新習慣である「3密」が年間大賞に選ばれました
「ユーキャン新語・流行語大賞」は、2019年12月1日から20年11月30日までに発生した様々な新語・流行語中からトップ10を選出するものです
今回、年間大賞の「3密」の他には、「愛の不時着」「あつ森(あつまれ、どうぶつの森)」「アベノマスク」「アマビエ」「オンライン〇〇」「鬼滅の刃」「GoToキャンペーン」「ソロキャンプ」「フワちゃん」が受賞語に選ばれました。
「3密」は最初、厚生労働省などが呼びかけたが広がりを見せませんでした。そんな折、小池知事が殺到する報道陣に「密です」を連呼した事が報じられて、ネット上で話題となりました
リモートで挨拶した小池百合子知事は「『3密』を、暮らしが変わる中で国民の皆様に強く印象づけられました。使い方に工夫させて頂きました。ゲームも出来たんですよね。密への意識が高まったことはよかった」と語られ、言葉による感染予防効果があったと振り返りました。
「3密」の選出理由について、同賞選考委員の一人、杏林大学教授で言語学者の金田一秀穂氏(67歳)は、「3密は健気な日本語である。結婚の条件としての“3高”、大変な肉体労働を表す“3K”。いくつかある大切な項目をまとめる言い方が日本語にはあって、得意技ともいえる。この悲劇的厄災の中にあっても、日本語はその特性を発揮して注意すべき心得をまとめて表し、予防を喚起した」と評しました。
更に、「生煮えの外来語や新造語が氾濫する中で、『3密』は、3Kとか3高とか、複数の大切なものをまとめて一語で表すという日本語の得意技を使った言葉で、日本のコロナ被害を少なく留めるのに力あった、もしかするとファクターXの一つなのではないでしょうか」とコメントを寄せていました。
同選考委員で東京大学名誉教授の姜尚中氏(70歳)は「政治も含めてワクワク感に乏しい現実の世界を反映してか、『3密』や『GoTo』など、政府広報的な言葉が踊った一年でもある。来年はもっとひねりの効いた言葉やワクワクする言葉が咲き合う一年であって欲しい」と期待を込めていました
2020年08月08日
任天堂/あつまれ どうぶつの森効果・営業益5・3倍の1447億円
任天堂が6日発表した2020年4〜6月期連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期の5・3倍の1447億円となり、4〜6月期として過去最高を更新しました
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり消費」を追い風に、主力の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」や、人気のゲームソフト「あつまれ どうぶつの森(あつ森)」の販売が好調でした
売上高は2・1倍の3581億円
最終利益は6・4倍の1064億円で、4〜6月期の業績では08年に次ぐ高水準となりました
ソフトでは、今年3月20日に発売した「あつ森」が世界中で大ヒットして、6月末までの約3か月で累計2240万本を売り上げました。
ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売台数は、568万台と前年同期の2・7倍に急増しました
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり消費」を追い風に、主力の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」や、人気のゲームソフト「あつまれ どうぶつの森(あつ森)」の販売が好調でした
売上高は2・1倍の3581億円
最終利益は6・4倍の1064億円で、4〜6月期の業績では08年に次ぐ高水準となりました
ソフトでは、今年3月20日に発売した「あつ森」が世界中で大ヒットして、6月末までの約3か月で累計2240万本を売り上げました。
ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売台数は、568万台と前年同期の2・7倍に急増しました