2017年08月19日
ミクシィがプロスポーツ参入
スマートフォン向け大ヒットゲーム「モンスターストライク」などで知られるIT大手「ミクシィ」
東京都渋谷区の「ミクシィ」が、2020年東京五輪・パラリンピックを見据えて、プロバスケットボール・Bリーグやサッカー・Jリーグなどプロスポーツ界に参入するそうです
「ミクシィ」社の持つIT技術を生かし、スマートフォンなどを通じてファンとの距離を近づける取り組みを計画Bリーグでは、チームへのスポンサー支援やリーグビジネスを展開します。また、「ミクシィ」社が主体となるスタジアム・アリーナの建設構想も判明しました
国内大手のIT企業「ミクシィ」がプロスポーツ界に「参戦」します
本格的なスポーツ界での取り組みは、「ミクシィ」社では初めてとなります。
構想によりますと、Bリーグの試合に来場したファンが楽しめる様な様々な仕掛けを計画。「音楽と光の融合」を図り、「ミクシィ」社の持つコンテンツを生かすなどIT技術を駆使した取り組みとなります。チームへのスポンサーとなる他に、試合演出にも関わるそうです。月内に発表される見通しで、Jリーグとも協議を始めているとの事。
ミクシィはSNSをヒットさせ、エンタメ事業に特化したXFLAG(エックスフラッグ)スタジオも設立。スマホ上のキャラクターをひっぱって遊ぶ「モンスターストライク」が、世界で4000万ダウンロードを記録しました
「ミクシィ」社のコンテンツとスポーツを通じた取り組みで、相乗効果を狙う様です
2016年から始まったBリーグでは、スマートフォンで入場できる「電子チケット」を採用しました。日本バスケットボール協会(JBA)などは情報システム大手「富士通」とパートナー契約を締結し、選手の情報を一括で管理するデータベースを開発するなど、これまでITを積極的に活用しています。
ミクシィが五輪を見据え、将来的にスタジアム・アリーナを整備する構想もある様です
場所は、渋谷区などが候補に挙がっています。施設は屋根を設置してバスケ、サッカー、ライブなどを想定。スポーツ開催日以外にも、人が集まる事が出来る場所を理想としています。
これまで、複数の民間事業者が渋谷区の代々木公園内の陸上競技場周辺を再開発する計画が判明。同場所は建築物の高さや面積などに一定の制限がかかる「風致地区」に指定されており、渋谷区の担当者は「さまざまな規制がある。スタジアムなどを建てる場合は国、都、区との協議や手続きが必要」としている。
プロ野球ではIT企業の楽天、ソフトバンク、DeNAがプロ野球に参入し、活性化につながった。関係者からは、ミクシィの“参戦”でBリーグ、Jリーグでの新たな展開を期待する声が上がっている。
◆ミクシィ 東京都渋谷区などを中心に事業を展開するIT企業。1997年11月、ウェブ求人情報サイト「Find Job!」運営を開始。04年4月、SNS「ミクシィ」運営開始。06年2月、株式会社ミクシィに社名変更。同9月、東証マザーズ上場。13年10月、スマホゲーム「モンスターストライク」が世界4000万ダウンロードを記録。中国でも配信を開始した。社長は森田仁基氏。従業員数(連結)は662人。2017年3月期の売り上げ2070億円、経常利益884億円。
◆IT企業とスポーツ
▼楽天 球界再編問題の中、2004年11月、東北楽天ゴールデンイーグルスとして球界参入。また、14年12月にはJリーグ神戸の運営会社の全株を取得。
▼ソフトバンク 04年11月、福岡ダイエーホークスを買収。Bリーグでは、120億円規模のスポンサーとなり、スマホなどで試合を生中継する。
▼DeNA 11年12月、球界参入。13年4月には「エスビー食品陸上競技部」を受け入れ、「DeNAランニングクラブ」を設立。
名古屋駅の探偵はガル愛知
愛知県・名古屋を中心に調査を行う探偵社ガルエージェンシー愛知
愛知県名古屋市東区代官町34−12 JBビル3階
東京都渋谷区の「ミクシィ」が、2020年東京五輪・パラリンピックを見据えて、プロバスケットボール・Bリーグやサッカー・Jリーグなどプロスポーツ界に参入するそうです
「ミクシィ」社の持つIT技術を生かし、スマートフォンなどを通じてファンとの距離を近づける取り組みを計画Bリーグでは、チームへのスポンサー支援やリーグビジネスを展開します。また、「ミクシィ」社が主体となるスタジアム・アリーナの建設構想も判明しました
国内大手のIT企業「ミクシィ」がプロスポーツ界に「参戦」します
本格的なスポーツ界での取り組みは、「ミクシィ」社では初めてとなります。
構想によりますと、Bリーグの試合に来場したファンが楽しめる様な様々な仕掛けを計画。「音楽と光の融合」を図り、「ミクシィ」社の持つコンテンツを生かすなどIT技術を駆使した取り組みとなります。チームへのスポンサーとなる他に、試合演出にも関わるそうです。月内に発表される見通しで、Jリーグとも協議を始めているとの事。
ミクシィはSNSをヒットさせ、エンタメ事業に特化したXFLAG(エックスフラッグ)スタジオも設立。スマホ上のキャラクターをひっぱって遊ぶ「モンスターストライク」が、世界で4000万ダウンロードを記録しました
「ミクシィ」社のコンテンツとスポーツを通じた取り組みで、相乗効果を狙う様です
2016年から始まったBリーグでは、スマートフォンで入場できる「電子チケット」を採用しました。日本バスケットボール協会(JBA)などは情報システム大手「富士通」とパートナー契約を締結し、選手の情報を一括で管理するデータベースを開発するなど、これまでITを積極的に活用しています。
ミクシィが五輪を見据え、将来的にスタジアム・アリーナを整備する構想もある様です
場所は、渋谷区などが候補に挙がっています。施設は屋根を設置してバスケ、サッカー、ライブなどを想定。スポーツ開催日以外にも、人が集まる事が出来る場所を理想としています。
これまで、複数の民間事業者が渋谷区の代々木公園内の陸上競技場周辺を再開発する計画が判明。同場所は建築物の高さや面積などに一定の制限がかかる「風致地区」に指定されており、渋谷区の担当者は「さまざまな規制がある。スタジアムなどを建てる場合は国、都、区との協議や手続きが必要」としている。
プロ野球ではIT企業の楽天、ソフトバンク、DeNAがプロ野球に参入し、活性化につながった。関係者からは、ミクシィの“参戦”でBリーグ、Jリーグでの新たな展開を期待する声が上がっている。
◆ミクシィ 東京都渋谷区などを中心に事業を展開するIT企業。1997年11月、ウェブ求人情報サイト「Find Job!」運営を開始。04年4月、SNS「ミクシィ」運営開始。06年2月、株式会社ミクシィに社名変更。同9月、東証マザーズ上場。13年10月、スマホゲーム「モンスターストライク」が世界4000万ダウンロードを記録。中国でも配信を開始した。社長は森田仁基氏。従業員数(連結)は662人。2017年3月期の売り上げ2070億円、経常利益884億円。
◆IT企業とスポーツ
▼楽天 球界再編問題の中、2004年11月、東北楽天ゴールデンイーグルスとして球界参入。また、14年12月にはJリーグ神戸の運営会社の全株を取得。
▼ソフトバンク 04年11月、福岡ダイエーホークスを買収。Bリーグでは、120億円規模のスポンサーとなり、スマホなどで試合を生中継する。
▼DeNA 11年12月、球界参入。13年4月には「エスビー食品陸上競技部」を受け入れ、「DeNAランニングクラブ」を設立。
名古屋駅の探偵はガル愛知
愛知県・名古屋を中心に調査を行う探偵社ガルエージェンシー愛知
愛知県名古屋市東区代官町34−12 JBビル3階
愛知県の調査相談・見積りは無料お気軽に相談してください。
0120−503−666または
052−937−8130(お気ガルに)探偵 愛知
岐阜の探偵はガル岐阜中央
岐阜県を中心に調査を行う探偵社 ガルエージェンシー岐阜中央
岐阜県岐阜市今小町30番地 グランドステージ2階
岐阜県の調査相談・見積りは無料お気軽に相談してください。
0120−175−666または
058−267−0666(お気ガルに)探偵 岐阜
tantei8 at 00:30│Comments(0)│