2012年07月18日
東海地方が梅雨明け
梅雨明けしましたね
気象庁は17日、関東甲信、東海、近畿、中四国の各地が梅雨明けしたと見られると発表しました。
四国は平年より1日、関東甲信、東海、近畿、中国は4日早い。
岐阜県では午後1時40分までに、多治見市で35・9度、恵那市で35度を観測
東海地方では今季初めての猛暑日(最高気温が35度以上)でした
気象庁は17日、関東甲信、東海、近畿、中四国の各地が梅雨明けしたと見られると発表しました。
四国は平年より1日、関東甲信、東海、近畿、中国は4日早い。
岐阜県では午後1時40分までに、多治見市で35・9度、恵那市で35度を観測
東海地方では今季初めての猛暑日(最高気温が35度以上)でした
17日は午後1時40分までの最高気温は名古屋市が34・7度、岐阜市33・8度、津市31度
気象庁によると昨年、名古屋では35度以上の猛暑日を13日記録したそうです。
今年も10日以上になるとみて、熱中症に注意しなければいけません
梅雨入り後の降水量は名古屋市が339ミリ、津市で459ミリ、岐阜市は488・5ミリを観測されました
全国の皆さん、熱中症に注意しましょ