2009年06月
2009年06月30日
家電売り場のエコ

名古屋の探偵です
夏場の電力需要期を前に、大手家電量販店のビックカメラが、薄型テレビなど消費電力の特に大きい展示商品の電源を切る取り組みを進めているそうです!
省エネをアピールするとともに、光熱費の削減も図るということです!
ビックカメラでは、電源を入れたままにしておくのは画質などを比較するのに必要な商品にとどめ、それ以外は顧客から要望があった時だけ入れるということにし、
現在は薄型テレビとパソコンの3割、照明機器と電話機の5割の電源を落としているそうです。
これにより同社全体の3%分の消費電力を削減でき、年2000万〜3000万円の電気代節約につながるといいます!
大手では、ケーズホールディングスも全国約300店で同様の省エネ作戦を行っているといいますが、年2000万の節約というのはかなり凄い事だと思います!
条例によりコンビニの深夜営業が規制されようとしていますが、結局冷蔵庫、冷凍庫を稼動させる為あまり電気の使用量が減らないコンビニの夜間営業規制より、こういう節約を奨励していったほうが良いと私は思います。
名古屋の探偵事務所は!!
名古屋の探偵 「総合探偵社 ガルエージェンシー愛知」
岐阜の探偵 「総合探偵社 ガルエージェンシー岐阜中央」
2009年06月29日
なばなの里の紫陽花
愛知の探偵です
三重県桑名市長島町の花と緑と食のテーマパーク「なばなの里」でアジサイが見ごろを迎え、訪れた人たちは梅雨空の下、鮮やかな青や紫の花を楽しんでいるそうです(=゚ω゚)人(゚ω゚=)☆
広さ2.6ヘクタールの園内には、約50種7万株のアジサイが約50種8000株のハナショウブとともに咲き誇っているそうで、家族連れなどが、花と花の間を縫うように散策したり、カメラに収めているみたいです。
花の競演を楽しめる「花まつり」が7月6日まで開かれているということで、それまでに一度行ってみたいですね
愛知の探偵事務所は!!
名古屋の探偵 「総合探偵社 ガルエージェンシー愛知」
岐阜の探偵 「総合探偵社 ガルエージェンシー岐阜中央」
2009年06月28日
旅行先に世界遺産

愛知の探偵です
旅行でお馴染みのJTBが24日発表した日本の世界遺産観光に関するアンケート結果によると、
行ったことがある場所では『日光』、次に行きたい場所では『屋久島』がそれぞれトップという結果が出たそうです
JTBが今月上旬、日本の世界遺産14カ所を対象にインターネットで調査し、2538人が回答したそうですが、
行ったことがある世界遺産は、『日光』の19%に次いで『京都』が15%、『厳島神社』が12%と、修学旅行先の定番が上位を占めたそうです。以下、『白川郷・五箇山』10%、『知床』9%と続きました。
次に行きたい世界遺産では、『屋久島』が32%で他を引き離し、10%の『白神山地』が2位となったそうです。
行った事のある、の方は納得しますね。どれも修学旅行の定番スポットですから行った事のある人が多いのも頷けます。私も『京都』『厳島神社』『白川郷』は行った事があります。
アンメートが1位だったからではないですが、『屋久島』には私も行ってみたいですし、行きたいという人もよく聞きます。
雄大な自然に憧れるのは皆同じなんですね
人気の場所は不倫旅行の名所でもあります。
愛知の探偵事務所は!!
名古屋の探偵 「総合探偵社 ガルエージェンシー愛知」
岐阜の探偵 「総合探偵社 ガルエージェンシー岐阜中央」
2009年06月27日
2009年06月26日
マイケル死去
名古屋の探偵です
日本時間で今日26日早朝、マイケル・ジャクソンが呼吸停止状態でロサンゼルス市内の病院に運ばれ、死亡したと報じられました!死因は分かりませんが、救急隊が駆けつけたときには既に心肺停止状態だったということです。
ロサンゼルスタイムズによると、25日午後0時25分(日本時間26日午前4時25分)ごろ、市内のジャクソンさんの自宅から通報があり、救急隊が駆けつけた。ジャクソンさんは息をしておらず、救急隊が心肺蘇生術を行って病院に搬送したということです。
享年50歳。思ったより歳を召されていましたがそれでもびっくりです
私の中では歴史上の偉人と同レベルの扱いでしたので、亡くなったというニュースはかなり驚きでした。
事件性は無さそうという事ですが、死因は何でしょうね・・・。
冥福をお祈りします。
2009年06月25日
2009年06月24日
公園のモスキート音その後・・・

愛知の探偵です
公園で深夜たむろする若者を「撃退」しようと、若年層にしか聞こえない高周波の不快音(モスキート音)を流している東京・足立区立北鹿浜公園で、女子トイレが壊されていたことがわかったそうです
5月21日の試験運用開始後、公園内の施設が壊されるのは初めてなんだそうです。
区公園管理課によると、今月21日朝、シルバー人材センターの職員が、女子トイレの便器に穴が開いているのを発見し、穴はバットでたたきつけたような跡で、近くに使用済みのロケット花火も落ちていたということです。
トイレは、高周波音を流す装置が取り付けられた管理棟の隣にあります。高周波音は、男子トイレの入り口付近に向けて発信されているが、女子トイレ内は壁に遮られて聞こえにくいということです。
実際に装置が効かなかったのかどうかは謎ですが、なんでこういった施設を壊す人がいるんでしょう?意味が分かりませんね
2009年06月23日
2009年06月22日
キャンドルナイト

愛知の探偵です
地球温暖化問題への関心を高めようと、照明を一時的に消して電力消費について考えるイベントが夏至の21日夜、愛知県各所を含む全国約7万4000か所で行われました
これらのイベントは環境省などの呼び掛けで03年に始まり、東京・港区では、東京タワーが午後8時から2時間、ライトアップの照明を消したり、タワー近くの寺でもこれに合わせて境内の明かりが消え、約300個のキャンドルが灯される中、NGO団体が詩の朗読会などを開いたということです
このようなイベントはまさに地球温暖化を考える良い機会になると思います。私達の地球、という意識を皆が持つために、継続していってほしいイベントですね!
2009年06月21日
どえらけにゃあ
名古屋の探偵です
何かと話題の名古屋市の河村たかし市長が、
19日開会した市議会6月定例会で4月の就任後初めての所信表明に臨み、
政治都市・東京や経済都市・大阪に対抗し、「名古屋は庶民革命による『自立する市民の街』を精神的基柱にする」と強調しました。
中心となる政策に市民税10%減税と、地域委員会創設の二つを挙げたようです。
さらに、名古屋城以外の魅力も発掘し、「どえらけにゃあ(よりすごくの意)面白い街ナゴヤをつくり、御三家筆頭尾張藩の自信を回復し、全国に発信していきましょう」と名古屋弁交じりで呼びかけたそうです゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
河村市長は面白そうな事を色々考えてらっしゃって尊敬できるんですが、私は名古屋出身ではない為か名古屋弁が良く分かりません(苦笑)
こうやって文字になって、訳注が入ると市長の言葉の意味が分かって嬉しいですね